1. TOP
  2. 妊娠初期のヘアカラーはOK?妊娠中の髪染めと影響とは?

妊娠初期のヘアカラーはOK?妊娠中の髪染めと影響とは?

お小遣い 美容 この記事は約 6 分で読めます。 31,615 Views

妊娠がわかると、体調も悪かったり無理をしないようにと体を休めているとついつい引きこもってしまいますよね。

特に妊娠初期はつわりの影響で外出も控えたりしがちで、気付けば美容室に何か月も行ってなかった!

なんて人も多いです。美容室でじっと座っているのも大変ですしね。

カラーリングをしている人は頭がプリンになってしまうのでカラーリングをしたいところですが、妊娠中にしてもいいかどうか迷うところです。

一般的には妊娠中でもカラーリングは問題ないとは言われていますが、気を付けなければならないことや妊娠中ということで特に気をつけたいこともあるからです。

妊娠中のヘアカラーとその安全性、本当にやってもいいのか?について書きます。

≫≫  ネットから美容室を予約して2700円分のお小遣いをゲットする方法教えちゃいます

ベビーグッズや出産準備品もこの方法で節約できちゃいます。( *´艸`)

妊娠初期のママの体と赤ちゃんへの影響

妊娠初期にカラーリングしてもいいかどうか迷う人は多いのは、妊娠の初期ほど体調もお腹の赤ちゃんもまだまだ不安定だからですよね。

やっぱり一番心配なのは赤ちゃんに何かあったらどうしようってことですが、妊娠初期はママの食べ物や普段使うものなどの影響を受けにくい時期とはされています。

座りっぱなしで大丈夫かな?という点も産休までデスクワークを続けるママもいるし、妊娠中にカラーリングをして無事に出産したママもいます。

ただ、どうしても妊娠については100%安定期がないように、100%大丈夫と言えないのがホントのところ。

どうすればより安心してママがお洒落を楽しめるかを知ることでマタニティー生活を楽しめるきっけかになればいいなと思います。

最終的にカラーリングをするかどうかは、ママが決めるしかありませんが、妊娠中でもお洒落を楽しむ方法として「毎月カットに行く」というのはどうですか?

「そんなに毎月カットなんて、お小遣いが足りない!」

という方も、こちらの方法を使えば美容室代を2700円も節約できるのでおすすめですよ。

≫≫  毎月のカット代を2700円も安くできる方法

出産準備品もできるだけ抑えたいなら必見です♡

妊娠中のカラーリングは美容室で!

妊娠中とくに妊娠初期のカラーリングにはさまざまな説があります。

カラーリングが体内に浸透して胎児まで届くという噂もあるので、赤ちゃんのことを考えたらカラーリングしないほうが良いのでは?!と思ってしまいますよね。

一般的には美容院で使用されてるヘアカラーは胎児に影響を及ぼすということはないとされています。

その理由は、頭皮にカラーリング剤が付着したことでお腹の赤ちゃんにまでカラーリング剤が届くということはないとされていることと

妊娠中にカラーリングをしても無事に出産したという人はたくさんいるからです。

煙草もアルコールも赤ちゃんに影響があるから妊娠中はママや家族も辞めた方がいいと医学的にも言われていますが、カラーリングは喫煙飲酒のように辞めるような指導も受けません。

たしかにそんなに危険なものなら妊娠していなくても何かしらトラブルが起きてしまうので一定の安全性はあるのだと思われます。

ただ、どんな影響がある・ないとはっきりわかっていないので妊娠中のヘアカラーをするかどうかは最終的にはママがどうしたいか決めるしかありません。

もしカラーリングをするなら、臭いで気持ちが悪くなる可能性もあるので体調が安定しているときはなじみの美容師さんに前もって妊娠中だと伝えて配慮してもらえると安心ですね。

sponserd link

自宅でのカラーリングは辞めておきましょう

ちなみに、自宅でのカラーリングはあまりお勧めしません。

自宅の方が安く気軽に染められるから妊娠がわかるまでセルフカラーリングをしていたという人も、市販のカラーリング剤は美容室で使われているカラーリング剤よりも成分が強いので、妊娠中だけは、美容室でカラーリングをするようにしましょう。

普段から市販のカラーリング剤を使っているから大丈夫!と思っても妊娠中は肌も敏感になったり肌荒れを起こしやすい上に、洗い流すときに体についてしまう可能性もあります。

頭皮からは赤ちゃんまでは浸透しないと言われていても体や粘膜部分に付着してしまうとやっぱり良くないのではないかな?どんなに気を付けていても美容室のシャンプー台のように体にカラー剤を付けることなく洗い流せることはないですからね。

予約のときに妊娠中だと伝えておくと安心

美容室の中には「妊娠中のカラーリングはお断り」というところもあるかもしれません。

これは万が一の時に責任を負いたくないから断っている場合がほとんどです。

カラーリングだけでなく、いろんなところが万が一体調不良になったりしたら・・・

ということで制限がかかってしまいます。妊娠中って本当に絶対に大丈夫ってことがないので仕方ないかもしれませんね。

一方で妊娠中でもカラーリングOKの美容室も多いし、事前に妊娠中だということを話しておけば頭皮にできるだけカラー剤が付着しないように気を付けてカラーリングをしてくれたり、途中でしんどくないか配慮してくれるので安心して過ごせます。

特に最近は、肌に優しいカラーリング剤を取り扱う美容室も増えているので妊娠中でも安心して髪の毛を染めれるのではないでしょうか?

とにかく初期に限らず妊娠中のカラーリングは美容室で!
数か月の辛抱なので、自宅でのカラーリングは極力控えましょう。

≫≫  ネット通販は公式サイトが一番損!とくする方法教えます。

妊娠中に美容室行っとくべし!

ママは出産に向けていろいろなベビー用品をそろえているのでこれで産後はバッチリ!と思っても実は案外見落としがちなので産後のママ自身の準備です。その中の1つが美容室に行っておくこと!

産後はすぐに赤ちゃんへの授乳&おむつなどのお世話が始まるし、ママは出産でかなり体力が落ちています。寝たいのにまとめて寝れないのでちょっとでも体を休めたいし眠たいです。

生後1か月ぐらい経って、赤ちゃんの生活リズムが大体出来上がった頃ならパパやおばあちゃんに預けて美容室に行くぐらいはできそうですが、赤ちゃんが気になってなんだかゆっくりできなくて早く帰らなきゃって思っちゃいますね(;^ω^)

出産の経験からつわりが落ち着いた安定期やつわりがない人は今のうちに美容室に行っておくべきだと感じました。

妊娠後期になると座り続けるのもしんどくなるのでできるだけ安定期に行っておくのが良さそうですが、それだと次に行けるのが産後。気が付いたら何か月も美容室に行ってなかった。と言う人も多いです。

私はボブぐらいの長さで何か月も経つとボサボサなのも嫌だなーと思ったので、出産直前の臨月になじみの美容師さんにカットだけお願いしました。

\ SNSでシェアしよう! /

ママだっこの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママだっこの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 赤ちゃんがいるのでミネラルファンデーションに変えてみました。

  • ポイントサイトは怪しくて無料で稼げるなんて嘘!

  • EPARKくすりをポイントサイト経由はハピタス

  • EPARK(イーパーク)ペットライフもポイントサイト経由がお得

関連記事

  • 匠本舗のカニはポイントサイト経由でお得に買える!

  • すぐたまで仮想通貨がタダでもらえるキャンペーンに参加してみた

  • 人間ドックもここカラダをポイントサイトでキャッシュバックを受けよう!

  • ポイントサイトでクレジットカードをたくさん作るデメリットとは?

  • H&Mのマタニティーウェアを買ってみた。個人的なサイズ感の感想

  • 妊娠中や子育て中にできるお小遣い稼ぎの方法【完全マニュアル】