妊婦健診は個人病院・総合病院?どっちがおススメ?
私は個人病院でも総合病院でも妊婦健診を受けました。
どっちにも良い部分もありますし違いは大きいです。もしどちらに行こうか悩んでいる人は、参考にしてみてください。
Contents
総合病院の良かったところ
設備が最先端
やっぱり大きな病院は設備が最先端です。機械も新しいですし、先生も腕が確かだなあと感じました。
もちろん個人病院でも最先端設備をそろえているところが多いですが、総合病院の方が充実していたように感じます。
そして、何かあったときにもすぐ対応してくれるのが総合病院の良いところです。
NICUをはじめ、妊娠中や出産時にトラブルがあったときにすぐに対応してくれるのも総合病院です。
個人病院に通っていても、妊娠中にトラブルがあった場合は総合病院に転院になる可能性があります。
リスクのある方、高齢出産のある方は特に、最初から総合病院を選択したほうが良いでしょう。
ちなみに、売店や喫茶店があるのも嬉しかったです。
忘れ物をしたときに買ったり、帰りに病院内の喫茶店によれたりするのが個人病院にはない楽しさでした。
さまざまな科が揃っている
妊娠中って本当にいろいろなトラブルがありますよね。
風邪をひいても風薬は飲めないし、免疫力が低下しているので体調不良にも陥りやすいです。
総合病院には、小児科、内科、皮膚科等が揃っているので、妊娠中に別の科の診察を受けたいと思ったときにも円滑に対応してくれます。
あちこちいろんな病院で妊娠中ですと伝えたうえで診察を受けなくてもよいのがとても楽に感じました。
受付・会計が円滑
個人病院は待ち時間が長いところが多いそうです。
しかし総合病院は、受付や会計がすべて機械式になっているところも多く、すごく円滑です。機械に診察券を通すだけでお金を払ったり健診の受付が出来るのでとても楽でした。
もちろん混みあう時間もあるかとは思いますが、総合病院ですごく楽だなと思ったのは会計をするときですね。
マタニティスクールが頻繁に行われている
総合病院は通っている妊婦さんの数も多いです。だから、マタニティスクールの開催日程数もすごく多かったです。
個人病院は月一などピンポイントで行われていることが多く、都合が合わずに通えない人も多いでしょう。しかし総合病院は月数回行われている場合が多く、比較的都合がつきやすかったです。
採血が上手!
私は血管が細く薄く見えにくいので、妊娠中の採血がすごく大変でした…。
けれども総合病院は、採血専用の窓口があり、採血を行うのは専門の看護師です。
産婦人科から少し遠くて採血受付まで行くのが大変でしたが、専門スタッフということもあり一瞬で採血が終わってびっくりしました。
個人病院だと採血経験の少ない看護師もいて何度か刺された経験もあったので、円滑な採血にびっくりです。
個人病院の良かったところ
医師の数が少ない
総合病院は曜日によって先生が入れ替わり立ち代わり、といった感じでしたが、個人病院は少ない先生が診察を行っているところがほとんどです。
そのため、毎回同じ先生に診てもらえるという安心感があるかもしれません。やっぱりコロコロ先生が変わるよりも、毎回同じ人の方が安心しますよね。
自分と合う先生に出会うことが出来れば、医師の数が少なく毎回同じ先生に診てもらえることはかなりのメリットだと思います。
病院がアットホーム
先生はもちろん、働いているスタッフも少数先鋭です。
そのため、何度か妊婦健診に行っていると顔なじみの看護師さんや助産師さんも出てきます。
総合病院だとなかなか顔や名前を覚えてもらうことはできませんが、個人病院だと顔なじみのスタッフが増えて入院中も楽しく過ごすことが出来るかもしれませんね。
良い意味で病院が狭い
総合病院は本当の広いです。産婦人科に行くまで廊下を歩いたりエレベーターに乗ったり、と若干時間がかかる場合もあるでしょう。
けれども個人病院は入口を入ってすぐ産婦人科受付のところがほとんどです。歩くのが辛い妊婦にとっては、狭いくらいの個人病院の方が便利かもしれません。
完全個室のところが多い
総合病院でも個室はありますが、基本は大部屋です。
けれども最近の産婦人科個人病院は完全個室、もしくは2日部屋などの少人数部屋のところが多く、快適に過ごせます。
総合病院の個室も追加料金を払えば入れますが、人数制限もあります。
最初から全室個室のところを選べば、追加料金が発生することなく、満室で大部屋になるということもなく、快適に個室入院をすることが出来るんです。
入院食が美味しいところが多い
最近は、入院食に力を入れている個人病院も多いみたいですね。
特に産後は体力をつけなければいけませんし、出産を頑張ったお母さんへの労りの気持ちもあります。
だからこそ、すごく豪華な入院食のところが多いんです。
ご飯が決めてで分娩先を選ぶ人がいるくらい、気合の入った入院食の病院もあります。
ちなみに私が分娩した病院も、ビュッフェ形式ですごく豪華な入院食でした!
自分好みの病院を選べる
総合病院の数は限られていますが、個人病院は本当に数が豊富です。そして、病院によって特色も本当の違うんです。
特に産婦人科は、自然分娩に力を入れているところ、アットホームな雰囲気が魅力なところ、入院中の豪華さが魅力のところなど本当に様々です。もちろん費用もさまざま。
この個人病院で出産したい!と思って遠くからわざわざ通う人もいるところです。
個人病院は、自分好みの病院を選べるところが魅力だと思います。数ある産婦人科の中から、自分好みの出産が出来る病院を探すのも楽しいかもしれませんね。