1. TOP
  2. マタニティプランのある温泉おすすめはココ!

マタニティプランのある温泉おすすめはココ!

妊娠 この記事は約 8 分で読めます。 3,098 Views

妊娠中の温泉旅行ならぜひ利用したいのがマタニティープランのある旅館です。

マタニティープランがなくても、妊婦OK、妊婦歓迎の温泉宿はたくさんありますが、

あり・なし両方の温泉旅行に行った比較ではマタニティープランの方が良かったです。

マタニティープランなら、

通常の温泉宿よりも妊婦に優しいプランにになっていたり、

妊婦が快適に過ごせるような対応をしてくれる配慮が行き届いているからです。

マタニティープランがなくてもそれなりに気を使ってもらえるのですが、よりきめ細やかに迎えてもらえるのはありがたかったですね。

実際に妊娠中に温泉旅行に行った経験からあったらうれしいサービスの温泉旅館をピックアップしてみました♪

マタ旅に行く前に

最近はマタ旅といってマタニティ期間に旅行をする妊婦さんも増えていますよね。

その一方で妊娠中に安定期なんてない!旅行は控えるべき!という意見もあります。

個人的な意見ですが、妊婦健診で経過が順調なこと、医師にも旅行の相談をしっかりするのは鉄則かなと。

まずはお腹の赤ちゃんとママが元気で異常がないことだけは守りましょう。

何かトラブルがあったら最悪やめとこう。と思えるぐらい割り切っておいた方が気楽に計画できます。

マタタビならではの注意点も抑えながら人気宿を紹介します。

マタニティープランのある温泉旅館の紹介(関東から行ける)

静岡県東伊豆・吉祥CAREN

 

吉祥CARENは妊婦さん用の特別プランを用意している旅館です。

熱海・伊豆の観光スポット、名物情報【楽天旅ノート】

もともと女子会プランなどが充実している宿ですが、マタニティープランで予約をすると妊婦が快適に過ごせるような演出をしてくれます。

妊娠中の体に負担がかからないように抱き枕を用意してくれたり、

(お腹が大きくなるに連れて安眠しにくくなっちゃうのでこれはうれしいサービスですね♪)

ノンカフェイン飲料をサービスしてくれたり、家族だけで落ち着いてはいれる貸し切り風呂等の用意もあります。

送迎バスがあるので歩く距離も少ないですし、観光場所もたくさんあるのでマタニティ旅行をしようと思っている方には良いのではないでしょうか。

 

妊婦さんにうれしいポイントとしては、旅行を楽しむのも大切ですが体調管理が一番!

ということで、送迎バスがあれば電車で現地近くまで行けるので母体には楽だと思います。

歩く距離が少ないのはありがたいですね。

 

車での移動の方が楽という人もいますが、個人的には妊娠中はじっと同じ姿勢もつらいもの、

体への負担は車より電車の方が少ないと感じました。

また、電車の方が揺れや振動が少ないからかもしれません。

まあ、座れたらの話なんですがね。

 

千葉県 鴨川館

 

鴨川館も妊婦用のプランが充実している温泉宿です。

香りに敏感な妊娠中にはありがたい空気清浄機の貸出があります。

 

体を冷やさないための足袋やひざかけ、ノンカフェインやノンアルコールドリンクのサービスも充実していて、

細かいところまで配慮されているのはマタニティープランならでは。

千葉の観光スポット・名物情報【楽天旅ノート】

また、出産後6か月以内に再度鴨川館に宿泊すると、お子様のお食い初め御膳プレゼントというサービスもあります。

妊娠中はもちろん産後に一緒に行ける温泉旅館はなかなか見つからないし、

ここまで赤ちゃんもWelcomeな体制があるのなら安心してお泊りできちゃいます。

 

室内も広く快適ですし、何より都心から近いので気軽に行きやすいのがまたいいですね。

旅行や温泉にはいきたいけど長距離の移動が不安という方にも安心の宿だと思います。

 

神奈川県 仙郷楼

 

神奈川県の観光スポット・食べ物情報はこちら【楽天たびノート】

こちらもマタニティ―プランが充実している温泉宿です。

大きいお腹でも気兼ねなく温泉に入れるように貸し切り露天風呂完備、

食事制限の多い妊婦さんのための食事もしっかりと用意されていて生ものや食前酒は選べるので、不安な方は生ものなしの食事を楽しむことが出来ます。

 

カフェインレスのしょうが湯を室内に完備しているので体も温まること間違いなしですね。

また、箱根神社の安産お守りまでもらえる嬉しいプレゼント付き♪

 

また、赤ちゃんが生まれてからも気兼ねなく泊まりに来られるように

赤ちゃん連れ出来たときのための「赤ちゃんプラン割引券宿泊10パーセントオフ」もサービスしています。

こちらも都心から近いので気軽に温泉を楽しむことが出来るでしょう。

 

マタニティープランのある温泉(関西)

リゾートホテル ラフォーレ南紀白浜

 

お子さんが生まれたら連れていくかも?なアドベンチャーワールドもある南紀白浜の温泉宿です。

和歌山の観光スポット・食べ物情報はこちら【楽天たびノート】
大きなお腹でも快適に眠れるように抱き枕・加湿器も備え付けなのでゆっくりできそう。

お風呂はオーシャンビューの貸し切り眺望風呂を無料で使えます♪タオル類は2倍用意してくれるのもありがたいサービス。

 

カフェインを控えたいプレママにはうれしいノンカフェインのお茶とコーヒーの用意もあり。

妊娠中は神社に安産祈願に行かれる方も多いと思いますが、ホテル近くに子宝・縁結びの歓喜神社があります。名前からしておめでたいですね^^
遊景の宿 平城

 

旅行も楽しみたいけど、できるだけ近場の方が安心だし体的には楽ですよね。

奈良なら近くてもし体調が悪くなっても通っている産院まですぐに戻れるから安心って人にはおすすめです。

宿から車で約15分圏内に産婦人科を備えた総合病院があり!

 

もちろん、宿も素敵ですし、何よりうれしいのはキャンセル料が無料ってところです。

安定期でも後半でお腹が大きくなってきたけどできるなら旅行したい。でも体調が不安。

なんて人もこれなら気兼ねなく予約できちゃいますね。

 

夕食はお部屋で椅子も高座椅子を用意してくれるのでお腹が大きくなって動くのが大変な妊婦さんにはうれしいサービスです。

他にも安産で有名な”帯解寺”まで車で約20分なので、安産祈願がてらの旅行ができるのもポイント高いですね。

マタニティープランのある温泉とそうでないプランの違い

妊娠中だとどうしても体調が悪くなったりその日によって波があるので事前に予定を立てにくかったりします。

先輩ママたちは産後は赤ちゃんのお世話で手一杯になるし、自分の時間・旦那様との2人の時間も持ちにくくなることを知っているので

妊娠中に旅行や食事などを楽しんでおくといいよ。とアドバイスしてくれることが多いですよね。

実際に、私も出産してみてそう思います。ありきたりだけれど。

赤ちゃんは本当にかわいいです。でも、やっぱりたまには温泉行きたいなーとかゆっくりしたいなーとか思っちゃいます(○´ω`○)

妊娠中に旅行に行きたいなーと思ってた頃は予定を立てて急に体調が悪くなったらどうしよう。

行けなくなったらどうしようと行くのを迷ったときもありました。

 

マタニティープランの旅館にしておくと良いところは、

当日でもキャンセル料が無料だったり、

お腹が大きいこと・動きにくいこと

体調管理など本当に細かいところまで配慮をしているお部屋とサービス

になっているので安心して泊まれるのが一番大きな違いですね。

 

出産前のパパとの思いでの旅館に無事に出産した赤ちゃんとまた無事に出産した記念にお泊りなんてとても良い思い出になるはずです。

温泉に行きたいけど不安だという人は、マタニティープランのある温泉旅館がいいですよね。

マタニティー旅行を安心して行くには

とにかくお腹の中の赤ちゃんとママの体調を考えたスケジュールを立てるのが優先です!

電車の場合、乗り換えなども余裕を持って、車で移動の場合もつわりやしんどくなる前に

休憩するように時間を多め

宿の近くの産婦人科などの連絡先や場所などを調べておく

事前に産院で医師から妊娠が順調に進んでいるか診断を受けておくとより安心です。

 

何よりも一番大切だなと思ったのは、旅行の前日や当日でも体調が悪いと感じたらキャンセルする選択肢を持っておくことですね。

旅行を楽しむためにも赤ちゃんとママが元気でいなきゃ始まりません!

なので、予定はあくまでも予定として臨機応変に対応してもらえるようパパに頑張ってもらいましょう。

ぜひぜひ、素敵なマタニティーライフを送って楽しんでください。(○´ω`○)

\ SNSでシェアしよう! /

ママだっこの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママだっこの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

この人が書いた記事

  • 赤ちゃんがいるのでミネラルファンデーションに変えてみました。

  • ポイントサイトは怪しくて無料で稼げるなんて嘘!

  • EPARKくすりをポイントサイト経由はハピタス

  • EPARK(イーパーク)ペットライフもポイントサイト経由がお得

関連記事

  • 水天宮に戌の日に安産祈願してきました!

  • マタニティーウェアの選び方はサイズと妊娠周期で失敗しない方法

  • 安定期は何週から?安定期の吐き気の抑え方

  • 妊娠中に妊娠線を作らないためにやったこと

  • 妊婦健診は個人病院・総合病院?どっちがおススメ?

  • 産後にシミが激増!妊娠中に日焼けして大後悔・・・