枚方Tサイトの授乳室&おむつ替えスペースを使ってみた

枚方市にあるTサイト
外観はガラス張りでこんなところに急にお洒落スポットができちゃってもあんまり使うことないかな?と思っていました。
でも、いまはTサイトは大のお気に入り♪
娘を連れて安心して行ける癒しスポットになりました。
今回は、そんなTサイトの授乳室とおむつ替えスペースについて紹介します。
Tサイトにはいかないけれど、京阪の枚方市駅周辺での授乳&おむつ替えスペースについても書きます。
Tサイトに授乳室はある?
授乳室はTサイト枚方の5階にあります。
授乳スペースはトイレ横にオムツ替えスペースの奥にカーテンで仕切られた個室が3つあって、給湯器もあります。
おむつ替えスペースは男性も入れますが、授乳室には男性NGです。
授乳室があるのはとてもありがたいのですが、おむつ替え台が2つしかないので混みやすいです。
5階のトイレの方にはおむつ交換台はありませんので、空くまで待つか4階や2階の多目的トイレにオムツ交換台があります。
授乳室がいっぱいの場合は、フロアの休憩スペースで授乳ケープを使って授乳している方も見かけました。
ママと子ども連れが多いので、赤ちゃんが泣いてしまったりしてもあまり気にし過ぎなくても良い雰囲気が好きです。
下の画像の本棚の下はベビーカー置き場になっているので、こちらにベビーカーをおいておむつ交換に行くとスマートかと思います。
平日はとてものんびりとした空気が流れていて、赤ちゃん連れでも安心して出かけられるのが気に入ってちょくちょくお出かけしています。
一方で休日は休憩スペースを利用して何かイベントをすることが多いので人も多いです。
おむつ交換も授乳もいっぱいなことが多いイメージなので余裕をもって利用した方がいいですね。
おむつ替えができるところはどこ?
枚方Tサイトの5階以外にもおむつ替えできるところがあります。
地下1F、2F、4Fの多目的トイレ内です。
各階1つずつになるので多くはありませんが、5階が混んでいるときはおむつ替えだけなら他に回るのもありかもしれませんね。
どこのフロアも通路が広くとってあるのでベビーカーでも余裕で通れます。
余談ですが、1階でベビーカーの貸し出しもあります。数はそんなに多くありません。
子ども連れの遊び場としてどう?
5階は子どもと学びのフロアになっていて、物販だけでなく、遊び場としてのスペースも充実しているのが特徴です。
子ども向けの絵本や児童書・子ども服・フォトスタジオ・赤ちゃんの遊具などの販売スペースと
ボーネルンドという有料の、0歳から3歳ぐらいの赤ちゃんを対象にしたボールプールや遊具を使える遊び場の他に
無料で遊べる室内遊具があります。
ボーネルンドも室内遊具も人気で子どもたちがいつも楽しそうに遊んでいます。
最初の方にも書いたのですが、遊び場として人気スポットなので休日は混みあっています。平日は日による感じですね。
授乳室がいっぱい。でも授乳ケープもない。そんなときは
Tサイトの授乳室がいっぱいで、授乳ケープも持っていない・使えないなら市が開放している授乳室を使う方法もあります。
平日の午前9時~午後5時30分までと限られているのですが、ここならゆっくりとおむつ交換も授乳もできます。
Tサイトから連絡通路でつながった建物なのでアクセスしやすいです。
駅前ビルに市役所の出張所があるのでそちらの授乳室は、サンプラザ3号館4階になります。
おむつ交換だけなら他にも枚方市駅改札内のトイレ・京阪モール・イオン枚方でも可能ですが、Tサイトからやや距離があるのがネックですね。
他に遊べる場所はある?
枚方Tサイトの5階だけでは満足できない!って方はTサイトすぐに岡東中央公園があります。
砂場やブランコ、滑り台があるので思いっきり体を動かして遊ばせられます。
この公園は枚方市のお祭りやイベントでも使われるので、それに合わせてお出かけするのもいいですね。
私は近場なのでよく利用していますが、Tサイトの遊び場だけを目的に出かけても時間を持てあますんじゃないかな?と思います。
その分、スペースを広くとっていたり、遊具をおいてあったり、天井が高かったりとゆっくりと過ごせるのが良いところですね。
枚方市駅からベビーカーでもアクセスしやすいのでぜひ出かけてみてください。